東大への道

小学校・補習校教育

【東大生ママ】付箋を使って辞書引き好きに育てよう

我が家には、子ども用の国語辞典が3冊あります。画像にある下が長男のもので、ベネッセの国語辞典。上が三男のもので小学館の国語辞典。次男のものは現在貸し出し中のため、手元にありません。 これらは、息子達が補習校の小学校時代に、1年生から使ってい...
東大への道

【東大生ママ】の手作り漢字カルタで部首を学ぶ

我が家の子ども達が小学校低学年、中学年の時に作った漢字カルタ。この漢字カルタや部首カルタで遊んだ経験が、彼らの漢字力を支えてくれたと思っています。カルタ作りは面倒ですが、作る価値はあります。時間のある夏休み、ぜひ家族で取り組んでみてください。
東大への道

東大生ママが幼児期に実践した5つのこと④「漢字のある生活」

日本語を身につけるときの最難関といえば、「漢字」。程度の差こそあれ、日本でも海外でも国語力をつけるためには、漢字は避けて通れません。例えば、日本では幼稚園児でも「開」は「ひらく」、「閉」は「しまる」だと知っています。エレベーターに乗る度に見...
東大への道

東大生ママが幼児期に実践した5つのこと③「数のある生活」

算数が得意な子に育てるには、身近な生活の中にある「数」に気づかせてあげることが一番です。小学校の算数は、身近な生活の中で経験しているものばかり。学習内容としての算数を身近な生活の中にある「数」に置き換えて考えられれば、算数につまずくことはありません。ここでは、身近な生活の中にある「数」に気づかせるための具体的な働きかけを紹介します。
東大への道

東大生ママが幼児期に実践した5つのこと②「読み聞かせ」

コロナ禍にいっきに世のデジタル化は進み、ドイツにいても日本の情報が簡単に手に入るようになりました。最近では私も専らアマゾンのKindleや楽天のKoboを利用し、デジタルの本ばかり読むようになりました。日本のテレビもTVerを利用すれば、リ...
東大への道

東大生ママが幼児期に実践した5つのこと①「語りかけ」

言葉は、学力と最も関係が深いといわれています。ですから、「言葉を大切にする」ことを最も重視した育児が結果的に長男の東大合格につながったと思っています。この記事では、「言葉を大切にする」ことを中心に、幼児期に心がけていた5つのことの中から、「語りかけ」について紹介します。
東大への道

海外で生まれ育った帰国子女が東大受験に有利な理由

帰国生入試は、学力を測るテストではありません。入試内容を見てみると、実は補習校の子供たちにとって有利な点もたくさんあるのです。補習校の強みを生かせば東大への道のりはぐっと近づきます!